ラーメン店「ちゃーしゅうや武蔵」2025年FC加盟店募集
新潟創業 全国展開にチャレンジする「ちゃーしゅうや武蔵」

「ちゃーしゅうや武蔵」は、新潟の頑固ならーめん職人たちが長い年月をかけ築いた「のれん」です。こだわり抜いた食材でつくり上げる「からし味噌らーめん」を看板商品に、2000年に新潟で1号店を旗揚げしました。近年は関東甲信越、東海、静岡、北陸への進出を進めてきました。
新潟で生まれ育った武蔵の「らーめん」をたくさんの人に食べてもらいたい!そんな思いを胸に、更なる店舗出店にチャレンジしていきます。
店舗拡大に伴いフランチャイズオーナーも募集いたします。
直営店舗の成功ノウハウを共有しながら、直営店舗と同様に運営サポートをいたします。
また自社セントラル工場も運営していますので、美味しい麺、スープ、タレ、餃子、ちゃーしゅうなどの食材供給のみも対応できます。独立サポートや味開発のお手伝いもできますので、お問い合わせくださいませ。
業界大手の加盟金、最安値に挑戦!ちゃーしゅうや武蔵の
加盟金100万円へリニューアル!
有名らーめんチェーン | 店名※屋号(スープの味) | 加盟金 | ロイヤルティ |
---|---|---|---|
ちゃーしゅうや武蔵 | 豚鶏+魚介 | 100万 | 3% |
K社(約400店舗) | 豚鶏+昆布鰹 | 100万 | 3% |
M社(約300店舗) | 豚骨鶏+香味野菜昆布 | 500万 | 5% |
K社(約220店舗) | 鶏+背脂 | 300万 | 月額30万円 |
K社 | 濃厚豚骨醤油 | 110万 | 5% |
T社 | こってりスープ | 200万 | 会員制2万円+広告費別途 |
※独自調査した加盟金データ(2025年6月現在自社インターネット調べにて事実と異なる場合もあります
実績のある直営店舗と同じマニュアル・ノウハウをすべて伝授いたします。味づくりに欠かせない、武蔵の麺、スープ、タレ、ちゃーしゅうの安定供給、
シーズンメニュー(初、夏、秋、冬)のレシピご提案、全店イベント「武蔵の日」(634の日、毎年6月3日0r4日)の集客策ご提案、共通POPポスターの供給など、中長期で店舗運営のサポートをいたします。
【FC加盟の他条件】
食材保証金70万円~、ロイヤルティ3%、研修費・デザイン設計・開業支援は別途(応相談)
味自慢「武蔵のちゃーしゅう」は4年連続モンドセレクション「金賞」受賞の商品力!


2019年・2020年・2021年・2022年の4年連続、世界基準モンドセレクションで金賞を受賞しました。 店舗営業だけでなく、テイクアウト需要拡大や武蔵のブランド力を向上することで、収益の向上にも力を入れています。
「ちゃーしゅうや武蔵」は多様な出店スタイルに対応!
これまでちゃーしゅうや武蔵では、「ロードサイド」「SCレストラン」「SC フードコート」など様々な店舗展開を行ってまいりました。
そういった様々な立地条件や店舗規模、お客様のご希望にあわせた出店や営業体制など、これまでに築いたノウハウと実績で、お客様に最適な出店計画の提案やサポートを致します。
どの出店スタイルにもメリット・デメリットなどありますが、全てのスタイルで出店実績がある武蔵なら適切なサポートが可能です。
※一部店舗ご紹介
「ロードサイド型」
交通量の多い道路沿いに立地する、広めの駐車場を備えた比較的大型な小売店舗のことです。郊外に多く、主に車での来店を想定した店舗展開です。


「SC レストラン型」
SC 商業施設内に設置された飲食店。主に料理を提供することを目的とした施設のことです。商業施設のため、ある程度の集客数など想定しやすい傾向にあります。


「SC フードコート型」
商業施設内に設けられた複数の飲食店が、席を共有して利用する飲食スペースがあるのが特徴。セルフサービス形式のため、比較的少人数のスタッフでも運営が可能です。


武蔵のセントラルキッチンをご紹介!
自社セントラル工場で製造する、味自慢な武蔵のオリジナル食材!!




味自慢な武蔵の餃子


お肉が多めの豪華な餡
弊社の餃子にはお肉を贅沢にたっぷりと使用しています。
独自に開発した野菜との黄金比率は、きしげると肉汁が溢れ出すジューシーさを生み出します。
ご飯のおかずとしても主役を張る満足感溢れる一品です。
秘伝のタレを使用
店自慢の移伝のタレを餃子にも活用。旨味がたっぷりと凝縮された濃厚な味わいが生まれ、
醤油無しでも十分に美味しく召し上がる事が出来ます。
素材本来のうまみを最大限に生かした製法です。
もっちりとした独自の皮
弊社の餃子の皮は選び抜かれた原料を使用したオリジナル。
焼き上げるとふっくらともっちりとした食感が楽しめます。
また家庭での調理が簡単で、味わいが崩れにくいのも大きな特徴です。